よもやま話

2013年振り返り

今日で2013年も終わりということで主な出来事をあげてみました。 1月 e-ZUKA Tech Night Vol.8にロボット製作サークルRoDEPのメンバーとともに参加し、ロボット製作活動について発表 合説に参加 2月 期末試験 前期の期末よりはできたはず 3月 ロボカップジャ…

ICTでの日々、そして今…

これはICT Advent Calendar2013の12日目(12月12日)の記事です。こんにちは。ICT委員会OBのきよすけ@tt_w54sです。 今は何かと噂の絶えない筑豊エリア*1に立地する九工大情報工学部に通っています。今回はICT委員会にいたときのことを振り返りつつ、現在の話…

2012年・総括

今年もついにあと数時間というところまで来ましたので,総括エントリーを書いていきたいと思います. 1月 卒研追い込みの時期でした 2月 卒論作成 勉強も兼ねてTeXで作りました 大学入学関連書類の作成に追われる 3月 Twitter始めて3年経過 卒業旅行!@北海…

高専5年間の総括

本当は卒業式を終えた後に書くべきなのかな,とも思いましたが卒業式後は引越し準備などでバタバタして執筆する時間はなさそうだと思ったのでこのタイミングで書くことにします. とりあえず学年別に振り返ってみたいと思います. (思い出しながら書いている…

卒研の総括

昨日(2月17日)に卒業論文を提出し,1年間に渡った卒業研究に一先ずピリオドが打たれました. ということで,今回のエントリーでは卒研の総括をしてみようかと思います.

今日は卒研最終発表でした

今日は卒研最終発表でした.朝一で,しかもまさかのトップバッターということでこれまでにも増して緊張していました. ということで,中間発表の時と同じように発表の反省を記していくことにします.

rails newでつまづく<解決編>

昨日(2012/1/16)の記事で,rails newしても新規のRailsアプリケーションがきちんと生成されない,ということでエントリを書きましたが,今日になってその記事にコメントがあり,RubyInstaller Development Kit(以下,DevKitとする)を入れると解決できるかも…

rails newでつまづく

以前,この記事でRails 3のインストールについて触れましたが,今日からデータベースの授業でRailsを使い始めたので新しいRailsアプリケーションを作成するためのコマンド C:\Rails>rails new app1 と打ったのですが,これがどうもうまくいかない.

今更ながら2011年の振り返り&2012年の目標

今更ながら,2011年の振り返りをしようかと. あと,今年(2012年)の目標を書いていこうと思います.

Railsのセットアップをしてみた(Windows XP SP3向け)

更新履歴 2012.1.16 記事の体裁を一部変更 2012.1.15 Ruby 1.9系列には最初からRubyGems(Gems)が入っているということでしたので,Gemsのインストールの項目を削除しました. 発端 年明けのデータベースの授業で何でもRuby on Rails(以後,単にRailsと略記)*…

卒研中間発表

今日は卒研中間発表でした.正直精神的にかなり疲れました… ただ良かった点・改善すべき点もしっかり見えてきたので良かったのかな,と思っています. 初めて共同研究している研究室以外の他の研究室の発表も見たのですが,レベルの高い研究に取り組んでいる…

au Wi-Fi SPOT

全国最大規模の無料公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」がいよいよ開始 - GIGAZINEau Wi-Fi SPOTのサービスが始まったということで、早速au one Marketで配信されていたau Wi-Fi接続ツールを入れてみました。 ところが…

近況報告

1ヶ月ぶりの更新です。今日は例によって近況報告で。 前期中間試験が終わったのでやっとブログの更新にこぎつけました。 進学先が決まりました 来年度からは九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科へ進学することになりました。自分のやりたいことが…

20歳になりました

先月30日を持って10代にさよならしてきました。ということで、20歳になって数日のtt_w54sです、こんばんは。 正直、まだ20歳になったという実感が湧きません。もう既に年齢的には大人なのですが、20歳になったんだと思えるようになるまでにはしばらく時間が…

今年1年のまとめ

2010年ももう少しで終わりとなるわけで…ということで今年1年の振り返りでもしてみようかと思います。

整美委員長の経験から学んだこと

はじめに この記事はkosenconf Advent Calenderへの参加記事です。昨日は@junesa_toさんの 「高専の学科にまつわる話」でした。本日は皆さんが色々と素晴らしい内容の記事を記されているので、私はどんなネタを書けばよいのか直前までなかなか決まりませんで…

高専カンファレンスについて後輩とSkypeMT

※いつも通りまとまりがないのはご愛敬ということで。9/6の大東京MTGの後、私が信頼を寄せている後輩で学内SNSの運営などで実績を積んでいたtaduchiさん(@taduchi, @taduchi251)とSkypeでミーティングをする機会が2度ありました。 9/6の大東京MTの後、私はふ…

TwitterのTLだけで高専カンファレンスin石川

高専カンファレンスの模様について記事を書くのは今回が初か…ということで、今日はTwitterの#kosenconf TLでのみ高専カンファレンスin石川に参加してきました。 本当はUSTも見たかったんですが、学内回線では規制がかかっているので…orz今回はとりあえず簡単…

ニュース番組のオープニングが面白い?

今週は修理に出していた携帯を取りに行くために帰省したわけですが、家にいるときはYouTube・ニコ動でひたすらニュース番組のオープニング・エンディングを聴きまくっていました。色々と個性的なオープニングCG・曲で見ていて面白かったのですが、昨日再生し…

沖縄高専のすぐ横で起きていること

今日の夕方、学校で突然小刻みな揺れとともに爆音が響き渡りました。なんとなく何が起こっているか予想は出来ていましたが、いざ学校の3Fからすぐ横にある山を見てみると、やはり米軍が廃弾処理をやっていたようで、 山のふもとからは煙がもくもくと…爆音を…

TOEFL

思い立って今年度はTOEFLを受けてみようかな…と思っていたりします。昔Wikipediaでさらっと調べてみたとき、受験会場が東京から突然アフガニスタンに変更された、ということが書かれていたりして「ひょっとしてわざわざ東京行かないと受けられないものなのか…

福井高専の大胆な学生呼び込み策

つい最近、Twitter内の高専クラスタで福井高専のあるコンテンツが話題を呼びました。それが以下のサイトのコンテンツ。みんなで高専しよッ! | 福井高専アクセスして頂ければ分かるかと思いますが、女子学生を呼びこむことを目的としていることがよく分かり…

フーリエ解析

昨日から本格的にフーリエ解析の勉強を始めました。教科書としては、図書館に置いてある理工系の数学入門コース(6) フーリエ解析(岩波書店)を使っています。応用数学の一つということだけあってそれなりに難しいです… 現在はフーリエ係数の所(つまり序盤)…

長周期地震動の恐怖

今日放送されたNHKスペシャル -MEGAQUAKE 巨大地震-で、長周期地震動によってどのような被害がもたらされるのかという特集をオンエアしていました。東京などの大都市をスポットに当ててこの地震によって起こり得る被害の話がメインでしたが、よくよく考えて…

g91

昨日、沖縄の殆どの高校で卒業式が行われたとニュースがありましたが、 よくよく考えてみると今年の卒業生は皆私たちと同じ世代。そして、ふと思ったのが皆g91(キューイチ世代)なんだな…ということ。このはてなにはg91の人たちが集うはてなグループが存在し…

昨日も津波警報、今日も津波警報

昨日は夜明け前に発生した沖縄本島近海を震源とする地震によって、 今日は地球のほぼ反対側にあるチリで発生した地震によって…沖縄県では夕方16:00以降津波が相次いで観測されています。 30[cm]でも津波は十分恐怖である 今朝、私のTwitterのTL上に上がって…

昨日の地震に関するニュースにて

昨日(27日)の夜明け前に発生した地震で、NHKは全国ニュースでこの地震に関するニュースを長時間に渡ってオンエアしていましたが、その際以下の動画に示す一幕がありました。【YouTube】NHK100227沖縄地震ニュース速報 新垣さん寝落ち私が見ていたときは高々…

3代目プリウスの価格は205万スタート!?

ネタがないので書くのを諦めようとしていた矢先に、Carviewニュースで下記に記すようなネタを見つけました。 ネタ元がネタ元なので信憑性は薄いのが現実ですが、立派なネタにはなるので記してみます。(引用ここから) トヨタ プリウス 新型…価格205万円から …

最初のマイカーにしたいクルマたち

まだ気が早いとは思いますが、今年は車の免許が取れる年齢になりますので…少なくとも家族の車を引き継ぐ、ということはなさそうです… (ちなみにTV一人一台ならぬ、車一人一台状態です(爆))しかし、世の中不景気ということもあり、最初のマイカーはやっぱり軽…

コーネル式大学ノート

自分は今年から、ノートの取り方に「コーネル式大学ノート」というものを取り入れています。最初はキュー欄に何を書けば良いかよく分からなかったので埋めるのに一苦労でしたが、今日生物の復習の際にITmediaを見ながら埋めてみたところ、少しはキュー欄の埋…