2013年振り返り

今日で2013年も終わりということで主な出来事をあげてみました。 1月 e-ZUKA Tech Night Vol.8にロボット製作サークルRoDEPのメンバーとともに参加し、ロボット製作活動について発表 合説に参加 2月 期末試験 前期の期末よりはできたはず 3月 ロボカップジャ…

ICTでの日々、そして今…

これはICT Advent Calendar2013の12日目(12月12日)の記事です。こんにちは。ICT委員会OBのきよすけ@tt_w54sです。 今は何かと噂の絶えない筑豊エリア*1に立地する九工大情報工学部に通っています。今回はICT委員会にいたときのことを振り返りつつ、現在の話…

Hamlなるものを触ってみる

最近、サークルのwebページ製作に向けてゆっくりではありますが動き出しています。とりあえず試験的にHTML直打ちで作っていたのですが、直打ちは結構手間がかかる(´・ω・`)というのが正直な所で、最近はwebページ一つ作るにもいろんな方法があるけど、何か…

2012年・総括

今年もついにあと数時間というところまで来ましたので,総括エントリーを書いていきたいと思います. 1月 卒研追い込みの時期でした 2月 卒論作成 勉強も兼ねてTeXで作りました 大学入学関連書類の作成に追われる 3月 Twitter始めて3年経過 卒業旅行!@北海…

Global Day of Coderetreat in Fukuokaに参加してきた

12月8日(土)に行われた「Global Day of Coderetreat in Fukuoka(以下GDCR)」というイベントに参加してきました。 このイベントはプログラマがペアプログラミング形式でプログラミング、設計、テストの手法を学ぶという趣旨で行われているものです。この日(12…

高専5年間の総括

本当は卒業式を終えた後に書くべきなのかな,とも思いましたが卒業式後は引越し準備などでバタバタして執筆する時間はなさそうだと思ったのでこのタイミングで書くことにします. とりあえず学年別に振り返ってみたいと思います. (思い出しながら書いている…

卒研の総括

昨日(2月17日)に卒業論文を提出し,1年間に渡った卒業研究に一先ずピリオドが打たれました. ということで,今回のエントリーでは卒研の総括をしてみようかと思います.

今日は卒研最終発表でした

今日は卒研最終発表でした.朝一で,しかもまさかのトップバッターということでこれまでにも増して緊張していました. ということで,中間発表の時と同じように発表の反省を記していくことにします.

rails newでつまづく<解決編>

昨日(2012/1/16)の記事で,rails newしても新規のRailsアプリケーションがきちんと生成されない,ということでエントリを書きましたが,今日になってその記事にコメントがあり,RubyInstaller Development Kit(以下,DevKitとする)を入れると解決できるかも…

rails newでつまづく

以前,この記事でRails 3のインストールについて触れましたが,今日からデータベースの授業でRailsを使い始めたので新しいRailsアプリケーションを作成するためのコマンド C:\Rails>rails new app1 と打ったのですが,これがどうもうまくいかない.

今更ながら2011年の振り返り&2012年の目標

今更ながら,2011年の振り返りをしようかと. あと,今年(2012年)の目標を書いていこうと思います.

Railsのセットアップをしてみた(Windows XP SP3向け)

更新履歴 2012.1.16 記事の体裁を一部変更 2012.1.15 Ruby 1.9系列には最初からRubyGems(Gems)が入っているということでしたので,Gemsのインストールの項目を削除しました. 発端 年明けのデータベースの授業で何でもRuby on Rails(以後,単にRailsと略記)*…

卒研中間発表

今日は卒研中間発表でした.正直精神的にかなり疲れました… ただ良かった点・改善すべき点もしっかり見えてきたので良かったのかな,と思っています. 初めて共同研究している研究室以外の他の研究室の発表も見たのですが,レベルの高い研究に取り組んでいる…

夏休みを振り返ってみる

また久々の更新です。今日で8月半ばから始まった夏休みが終わるので、簡単に振り返ってみることに。

【備忘録】 Ubuntu 11.04(32bit)におけるCUDAセットアップ手順

今回は卒研絡みの話。 卒研室のシミュレーション用PCで動かすことを目的として、GPGPU用開発環境であるCUDAの開発環境構築をこれまで何度か行ってきました。今まで何度も何かしらの形で失敗してきましたが、昨日(7月6日)再構築を行ったときにやっと自分一人…

au Wi-Fi SPOT

全国最大規模の無料公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」がいよいよ開始 - GIGAZINEau Wi-Fi SPOTのサービスが始まったということで、早速au one Marketで配信されていたau Wi-Fi接続ツールを入れてみました。 ところが…

Linuxが怖い…

今日は卒研の話を少しばかり。 研究室でシミュレーション用としてCUDAを動かすために使っているPCにはUbuntu 10.10をインストールしています。一昨日アップデートをチェックしてみたら、カーネルか何かのセキュリティアップデートとおぼしき物が来ていたので…

FreeMatで16点DCTの実装と近況報告

こんばんは。更新しようにもネタがない状態でしばらく放置してました。 私のことなので、今後も月一程度のマイペースな更新になりそうです。 近況報告 最近は卒研や課題の処理に明け暮れる日々です。卒研は研究で使おうとしているFORTRANで書かれたSPH法のシ…

近況報告

1ヶ月ぶりの更新です。今日は例によって近況報告で。 前期中間試験が終わったのでやっとブログの更新にこぎつけました。 進学先が決まりました 来年度からは九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科へ進学することになりました。自分のやりたいことが…

20歳になりました

先月30日を持って10代にさよならしてきました。ということで、20歳になって数日のtt_w54sです、こんばんは。 正直、まだ20歳になったという実感が湧きません。もう既に年齢的には大人なのですが、20歳になったんだと思えるようになるまでにはしばらく時間が…

編入勉強ログ(2011/03/09)

数学 高専の数学2問題集 6.1-6.6の問題演習 複素解析の独習(複素数平面、絶対値など) 大日本図書「新訂 応用数学」を使用。UEC対策。 沖縄高専では複素解析の内容は授業では扱っていない。 応用数学出版社/メーカー: 大日本図書発売日: 2007/07/01メディア…

編入勉強ログ(2011/03/08)

数学 高専の数学2問題集 5.2-5.9の問題演習 英語 速読英単語必修編 No.1の内容確認

編入勉強ログ(2011/03/07)

今日からぼちぼち編入試験の学習ログを記していきたいと思います。忘備録を兼ねて。 数学 電通大(H19)の数学の過去問を解いてみた⇒殆ど解けなかった 英語 速単必修編(No.1) 高専生のための大学編入塾というサイトにある速単の利用法に従って学習を進めている…

高専カンファレンスin沖縄について

お久しぶりの更新です. タイトルについてですが,以下の理由により白紙とすることに致しました. この決断に至った理由 大きく分けて3つあります. 問題点が解決できる見通しが立たない 私個人で処理できる容量を軽く超えてしまう 現状でカンファレンスを…

高専カンファレンスの転換期?

高専カンファレンスin神戸が行われた今日(1月8日)の#kosenconf TLを見ていてふとそう感じたので。色々ツッコミどころはあるかと思いますが、あくまでも私個人の考えなので適当に読み流して頂けると幸いです。 ネタ発表はもう許されない時代なのか USTをまだ…

2011年の目標

2011年が始まってもう8日も経ってしまっていますが… 今年の目標を書いてみようかなと思います。 大学三年次編入を成功させる まだ行きたい大学を決めていないので曖昧な書き方になりますが… 今年こそ高専カンファレンスに参加する なかなか日程が合わないた…

今年1年のまとめ

2010年ももう少しで終わりとなるわけで…ということで今年1年の振り返りでもしてみようかと思います。

整美委員長の経験から学んだこと

はじめに この記事はkosenconf Advent Calenderへの参加記事です。昨日は@junesa_toさんの 「高専の学科にまつわる話」でした。本日は皆さんが色々と素晴らしい内容の記事を記されているので、私はどんなネタを書けばよいのか直前までなかなか決まりませんで…

5月に続いて5年生の就活・進学体験談を聞く機会がありました

今日のOSの授業で5月に続いて進学・就職活動を経験した5年生の先輩方からの体験談を聞く機会がありました。 メモを取っていたので以下メモを起こしてみます。

板書をルーズリーフで取るかノートPCで取るか

またまた久々の更新です。今日は板書を取る手段についての話。これは沖縄高専の場合の話ですので、タイトルへのツッコミはご勘弁願います。